2019年8月25日 / 最終更新日 : 2019年8月25日 GEIL GEIL2019 元厚生労働大臣塩崎恭久様より応援のお言葉をいただきました! 本日8月25日、「学生のための政策立案コンテスト2019」が開会いたしました。開会に先立ち、衆議院議員元厚生労働大臣塩崎恭久様より応援のお言葉をいただきました。 祝・学生のための政策立案コンテスト開催 GEIL諸君おめで […]
2019年5月17日 / 最終更新日 : 2019年5月23日 GEIL GEIL2019 根本匠厚労相、小池百合子都知事らも応援 日本最大級の政策立案コンテスト 「学生のための政策立案コンテスト2019」参加者募集開始! 学生団体GEIL[ガイル](活動拠点:東京大学駒場キャンパス、代表:井口彰太)は、全国各地から集まった大学生80名が社会課題について熱い議論を交わす「学生のための政策立案コンテスト2019」の参加者の募集を、2019年5 […]
2019年5月9日 / 最終更新日 : 2019年5月9日 GEIL GEIL2019 「GEILを通して考えた政策との関わり方」GEIL2015OB堀俊太郎さんインタビュー 政治や政策にGEIL加入前から関心のあった、GEIL2015副代表の堀俊太郎さん。GEILを通して考えた、政策との関わり方とは。 Q.よろしくおねがいします。 堀俊太郎と申します。GEIL2015では副代表を務めておりま […]
2019年4月15日 / 最終更新日 : 2019年4月15日 GEIL GEIL2019 「本気で取り組みキャリア観が変わった一年半」GEIL2017OG大谷涼央さんインタビュー 今回はGEILのOGの大谷涼央さんにインタビューをしました。 大谷さんは一年半のGEILでの活動を通し、かねてからの夢である裁判官としての自身の将来の展望がより具体的なものになったといいます。大谷さんはGEILでどのよう […]
2019年4月3日 / 最終更新日 : 2019年4月3日 GEIL GEIL2019 「GEILを通じて得られた繋がりの力」 ーGEIL2010代表安居俊裕さんインタビュー ーよろしくおねがいします。 まずは自己紹介から始めると、名古屋の公立高校をでて、一橋大学に入学しました。高校時代は野球部に所属する傍らで、短期間の交換留学をしたり、サマースクールに参加したりしていました。大学進学の際に東 […]
2019年3月12日 / 最終更新日 : 2019年12月2日 GEIL GEIL2019 政策を通して社会課題を考える学生団体GEILが、 統一地方選前、外国人の技能実習生問題を考えるイベントを開催! 学生団体GEIL[ガイル](活動拠点:東京大学駒場キャンパス、代表:井口 彰太)は、2019年3月18日(月)より3日間、将来社会を双肩に担う大学生40人が集う宿泊型の政策立案イベント「Spring GEIL2019」を […]
2019年3月4日 / 最終更新日 : 2019年3月6日 GEIL インタビュー記事 北海道から全国に挑む 今回お話を伺ったのは、昨年夏に開催された「学生のための政策立案コンテスト2018」に参加して下さった渡邊さんです。先日開催された過去参加者限定イベント「Winter GEIL2019」にも参加していただきました。渡邊さん […]
2019年2月21日 / 最終更新日 : 2019年4月3日 GEIL インタビュー記事 ゼミとGEILの政策立案の違いって? 今回お話を伺ったのは、昨年夏に開催された「学生のための政策立案コンテスト2018」に参加して下さった藤田さんです。 先日開催された過去参加者限定イベント「Winter GEIL2019」にも参加していただきました。 藤田 […]
2019年1月27日 / 最終更新日 : 2019年12月2日 GEIL Spring GEIL 2019 Spring GEIL2019「技能実習生問題」 外国人技能実習制度(以下、技能実習制度)の前身は、1960年代後半から海外の現地法人等で社員教育として行われていた研修制度である。その制度が評価され、1990年の入国管理法成立を契機に、1993年、現在の技能実習制度が始 […]
2019年1月15日 / 最終更新日 : 2019年1月15日 GEIL GEIL2019 年間ケーステーマ決定!! 2018年12月に大きな議論を引き起こしながらも成立した改正入国管理法によりいよいよ外国人労働者受け入れが今年から本格化することになる。外国人労働者の受け入れによる経済への影響が喧伝される一方、外国人技能実習生の人権問題 […]