GEIL2023(前代) Mission/Vision/Value

※GEIL2023が行うコンテストは全て終了しました

GEIL2023 Mission/Vision/Value

GEILスタッフのGEILでの活動姿勢・目標を一貫性のあるものとするために、Mission/Vision/Valueを定めました。 Missionでは学生団体GEILとして成し遂げたい目標、Visionでは団体としての目標を達成するためにGEILスタッフが意識すること、Valueでは行動する際の価値基準を定めています。

Mission

「政策を通じて人と社会を変える」

26年前から変わらず唱えられている団体理念。
「政策を通じて人と社会を変える」には、二つの目標が含まれている。それが「人材輩出」と「社会問題発信」である。
このMissionを内外に実現するための行動を起こすために次のVisionをGEIL2023では掲げる。

Vision

「未来は今だ、ここで跳べ」

Visionは、Missionを成し遂げるためにGEILメンバー全員が意識していく姿勢を言語化したものとなっている。
GEILメンバー個人個人がやりたいことをいつやるのか、それは未来ではない。誰かがやるのを待つのでもない。今、この瞬間を生きる自分が動き、実行する。その時に、自分が置かれた環境を否定しても始まらない。どこかに理想の環境を求めるのではなく、今まさに自分が存在する現実ー「ここ」ーを足場にして跳躍する。この目標を踏まえて、Visionは「未来は今だ、ここで跳べ」となった。GEILメンバー全体が自分達の成し遂げたいことを主体的に実践することで、GEILが生み出す価値は最大化される。この言葉は、GEILメンバーだけに向けているものではなく、外部(特に参加者)にも向けている。
このVisionを達成するために考慮したい、思考の価値基準が次のValueである。

Value

「本質的成長につながる学びを実践する」

Valueは、Visionを達成するために心に留めておきたい価値基準である。
「本質的な成長につながる学びを実践する」の意味は、表面的な成長を目指すのではなく、本質的な成長を目指してほしいということである。
それにつながる学びを自分、他のGEILメンバー、参加者、社会全体に提供することを考えて行動することをGEILでは重視している。
「本質的成長につながる学びを実践する」ためには3つの柱があり、それが「知性」「創造性」「自他の理解」である。

Mission

「政策を通じて人と社会を変える」

26年前から変わらず唱えられている団体理念。
「政策を通じて人と社会を変える」には、二つの目標が含まれている。それが「人材輩出」と「社会問題発信」である。
このMissionを内外に実現するための行動を起こすために次のVisionをGEIL2023では掲げる。

知性

社会課題を通じた質の高い勉強を意識する。これまでのように、ネットを通じて、事象の表面を理解するのではなく、根本や実情を理解する努力を常に心がける。本や有識者からのヒアリングでインプットし、深い教養を養うことを目標とする。その姿勢を参加者だけでなく、自身の成長にも影響を与える大きな価値となる。

創造性

周りの人を喜ばせるような創意工夫を尽くすと言う意味を含めている。コンテストにおいても、日々のGEILでの活動でも、実践する。たとえ必要がないように見えるこだわりでも、1人でも多くの人に影響を与えられれば、GEILが産んだ価値となる。

自他の理解

GEILメンバー、参加者、社会人との新しい出会いを経験し、議論を通じて価値観をぶつかり合わせる。知らなかった自分と他人を知ること、つまり、自他に刺激を与えることはGEILが生み出すことのできる価値である。

Vision

「未来は今だ、ここで跳べ」

Visionは、Missionを成し遂げるためにGEILメンバー全員が意識していく姿勢を言語化したものとなっている。
GEILメンバー個人個人がやりたいことをいつやるのか、それは未来ではない。誰かがやるのを待つのでもない。今、この瞬間を生きる自分が動き、実行する。その時に、自分が置かれた環境を否定しても始まらない。どこかに理想の環境を求めるのではなく、今まさに自分が存在する現実ー「ここ」ーを足場にして跳躍する。この目標を踏まえて、Visionは「未来は今だ、ここで跳べ」となった。GEILメンバー全体が自分達の成し遂げたいことを主体的に実践することで、GEILが生み出す価値は最大化される。この言葉は、GEILメンバーだけに向けているものではなく、外部(特に参加者)にも向けている。
このVisionを達成するために考慮したい、思考の価値基準が次のValueである。

Value

「本質的成長につながる学びを実践する」

Valueは、Visionを達成するために心に留めておきたい価値基準である。
「本質的な成長につながる学びを実践する」の意味は、表面的な成長を目指すのではなく、本質的な成長を目指してほしいということである。
それにつながる学びを自分、他のGEILメンバー、参加者、社会全体に提供することを考えて行動することをGEILでは重視している。
「本質的成長につながる学びを実践する」ためには3つの柱があり、それが「知性」「創造性」「自他の理解」である。

GEIL2024 ケーステーマについて

GEILでは、1年間扱う政策立案テーマを新体制が秋に発足してから議論・検討を重ねて決めます。その政策立案のテーマ、コンテストの中心的なテーマをGEILではケーステーマと呼びます。
決定したケーステーマを元にコンテストのMISSION(GEILから参加者に向けて提示する問題文のようなもの。立案テーマ)を決定し、さらに、ケーステーマ関連の勉強を1年間GEILメンバーが行います。つまりGEILの活動の軸となる大切なものです。

2024年のケーステーマ 「災害」

2024年のケーステーマ 「災害」

今年のケーステーマ「災害」
 災害大国、日本。我が国は地形、気象の特性上、世界的に見ても度重なる自然災害に苦しんできました。2024年1月1日に起きた「令和6年能登半島地震」は、東日本大震災の恐怖を思い出させ、我々に今いちど防災対策や共助、公助の在り方について再考の余地を与えています。そして、災害は地震だけではありません。台風、火山の噴火など、我が国が憂慮すべき災害は多岐にわたります。災害が激甚化していると言われる昨今、我が国の文化、経済社会を守るための防災計画の策定は十分でしょうか。災害時の避難マニュアルは十分浸透しているでしょうか。復興に向けた取り組みは十分でしょうか。災害を考えるということはこれからの日本を考えるために不可欠な議論だと考えています。災害に対する我が国の向き合い方について、GEIL24はこの一年をかけて問い直していきます。

GEIL2024 組織体制

GEIL2024は昨年度から組織体制をいくつか変更しました。第一に、昨年まで存在していた学生対応局と運営局を合併し、より円滑な組織運営を目指します。第二に財務課を2名から3名に増員しました。以下に組織図と各局についての説明があるのでご覧ください。

GEIL 2024 役員紹介

普段の活動の様子

上部へスクロール