今年の8/24(日)から8/31(日)にかけて開催される、第27回 学生のための政策立案コンテストに先立ち、文部科学大臣 あべ俊子 様より応援のお言葉を頂きました。


「学生のための政策立案コンテスト2025」が開催されますことを、心からお祝い申し上げます。
今回の大会で扱われるのは、「地方創生」という、この国の未来に直結する重要なテーマです。文部科学省においても、学校と地域との連携の深化、地方における高等教育の充実、文化・スポーツを活用した地域活性化等に取り組んでいます。
18歳人口が急速に減少し、地方が様々な困難に直面する中で、この状況を切り抜けるには、学生の皆さん一人一人の柔軟な発想や深い知恵が不可欠です。
全国各地から集まった皆さんが、それぞれの地域での経験や想いを胸に、地域の経済・社会の活性化に資する政策について深く議論していただくことは、より良い未来の創造の実現の第一歩です。チームの仲間と切磋琢磨しながら、お互いを大いに高め合い、型にとらわれない政策提案がなされることを期待しています。
今回の政策立案コンテストが学生の皆さんにとって、実りあるものとなることを心から願っています。
あべ俊子 様
昭和34年5月生まれ。出身地は宮城県石巻市。平成9年9月イリノイ大学シカゴ校大学院博士課程修了。平成17年9月衆議院議員初当選。現在、6期目。外務大臣政務官、農林水産副大臣、外務副大臣、文部科学副大臣を歴任。令和6年10月文部科学大臣就任。
「第27回学生のための政策立案コンテスト」特設ページへはこちらから
「第27回学生のための政策立案コンテスト」特設ページへはこちらから
優勝チームを決定する決勝プレゼンテーション。予選を勝ち残ったチームのなかから、豪華審査員によって最も優れた政策案が選ばれます。GEIL関係者様、メディア関係者様、官公庁・地方自治体関係者様には、決勝プレゼンテーションを公開いたしますので、ご希望の方は以下のフォームよりお申し込みください。決勝プレゼンテーションは8月31日(日)の午後に行われる予定です。