【第27回 学生のための政策立案コンテスト 】一橋大学長 中野聡 様より応援のお言葉をいただきました。

 今年の8/24(日)から8/31(日)にかけて開催される、第27回 学生のための政策立案コンテストに先立ち、一橋大学長 中野聡 様より応援のお言葉を頂きました。

「学生のための政策立案コンテスト 2025」の開催、誠におめでとうございます。

この世界は複雑です。今年皆さんが取り組む「地方創生」の諸課題も、そのひとつひとつが、簡単な解をもたない複雑系(コンプレクス・システム)として私たちの眼前にあります。その一方、私たちは、その複雑さを受けとめたうえで、あるひとつの方向性をもった政策を構想し、実際にそれを政策として実現するためには、さまざまな利害や理念、価値観をもつ人々に対して、しっかりと説明して合意形成をしていかなければなりません。近年の内外の政治や世論の動きを見ると、現実の複雑さと忍耐強く向き合う姿勢が後退して、しばしば極端な政治的選択につながるような状況が生じがちなことに懸念を感じています。

このように日本と世界が複雑で困難な諸課題に直面して動揺する今こそ、大人世代の入り口に立つ皆さんが集い、多様な角度から課題を発見し、討論し、合意の可能性を探り、政策を立案するコンテストには大きな意味があります。もちろん、コンテストに向けて、新しい仲間をつくり、知見を広げる時間は一生の思い出になることでしょう。皆さん、おおいに楽しんで下さい!

 

中野聡 様

1959年生まれ。1990年、神戸大学教養部講師。1994年、同大国際文化学部助教授。1999年、一橋大学社会学部助教授。2000年、大学院社会学研究科助教授。2003年、大学院社会学研究科教授。2014年、大学院社会学研究科長・社会学部長。2016年、副学長(国際交流・広報・社会連携担当)。2020年、一橋大学長に就任。

 

「第27回学生のための政策立案コンテスト」特設ページへはこちらから

「第27回学生のための政策立案コンテスト」特設ページへはこちらから

優勝チームを決定する決勝プレゼンテーション。予選を勝ち残ったチームのなかから、豪華審査員によって最も優れた政策案が選ばれます。GEIL関係者様、メディア関係者様、官公庁・地方自治体関係者様には、決勝プレゼンテーションを公開いたしますので、ご希望の方は以下のフォームよりお申し込みください。決勝プレゼンテーションは8月31日(日)の午後に行われる予定です。

上部へスクロール