今年の8/25(日)から9/1(日)にかけて開催される、第26回 学生のための政策立案コンテストに先立ち、財務大臣 内閣府特命担当大臣(金融) デフレ脱却担当 鈴木俊一様に応援のお言葉を頂きました。

「学生のための政策立案コンテスト2024」の開催を心からお慶び申し上げます。
今年の一年は、まさに「災害」から始まりました。「令和6年能登半島地震」を受け、財務省においては一日も早い被災地の復旧・復興に向け、プッシュ型の物資支援から始まり、被災者の生活と事業者の生業の再建支援に至るまで、切れ目のない機動的な対応が可能となるような財政措置を講じてきました。
私自身も地元東北で東日本大震災を身近に体験した者です。発災から13年を迎えましたが、地域によって復興の状況は様々であり、失われた賑わいの回復や被災者の心のケアなど、復興の完遂に向けては、災害を風化させないための息の長い取組とそれに伴う長期的な財源確保が非常に重要です。
こうした中、高い志を持ち次世代を担う皆さんが、被災地の復旧・復興、そして過去の災害を教訓とした今後の防災・減災に向けた政策立案に取り組むことは、大変意義深いものです。
皆さんが、本コンテストにおいて仲間とともに大いに議論し創意工夫を行い、今後も研鑽を積まれることで、日本の未来を切り拓く人材となられることを心から願っています。